映像美が素晴らしい!映画「娚の一生」
娚の一生 ☆
STORY
東京でキャリアを積み、つらい恋愛をしていた堂薗つぐみ(榮倉奈々)は、仕事をやめて、祖母が暮らす田舎の一軒家で生活していた。
その祖母の死をきっかけに52歳独身の大学教授・海江田醇(豊川悦司)に出会う。
生前祖母から鍵を預かっていたと言う海江田との奇妙な同居生活が始まった。
つぐみに好意を抱いたという海江田の求愛に戸惑いを感じるつぐみだったが、次第に心を開いてゆく
感想
あまり興味はなかったのですが、予告編があまりに良すぎて期待して観ました。正直なところちょっと期待しすぎた感がありました。そしてさらに漫画も全部読んでしまってから観たことも災いし、2時間では時間が足りない。展開が駆け足。って感じでした。
ただ映像としては全体的にかなり綺麗です。自然の山々の鮮やかさや電車から降りてくる駅のシーンなどはつい目を奪われてしまいます。
特につぐみが染色しているシーンはとてもきれいでかっこよくて絵になります。
そのその染色した作品たちを効果的に利用した最後のシーンは必見です。かなり心ときめきます。
本日のお飲み物
映画を観ながら気づいたら半分以上飲んでしまって、しかもグラスにすら入ってない状態(写真撮るの忘れてた。)
初のノンアルコールワインにチャレンジしてみました。
注目は酸化防止剤無添加で赤ワインと同等のポリフェノールが含まれている点です。味は少し酸味が強い感じがありますがワインらしい渋みも感じることができ、ワインテイストの飲み物としてはかなりクオリティが高いと思いました。
これで赤ワインベースのモクテルにも挑戦できそうです。楽しみー!!